パンくずリスト
  • ホーム
  • 美容
  • お鍋は冬の定番メニュー

お鍋は冬の定番メニュー

美容
お鍋は冬の定番メニュー

1. 美容鍋でキレイになろう

 

温かい食べ物がおいしい季節になってきました。

冬の食べ物と言えば、鍋ですね。

おいしいし、野菜がたくさんとれてヘルシー、しかもカンタンにつくれる料理なのがうれしいです。

お鍋は冬の定番メニューですが、最近では、寄せ鍋やキムチ鍋以外にも、いろいろな種類のお鍋が登場数量になってきました。

たとえば、豆乳鍋やトマト鍋、コラーゲン鍋などは女性に人気ですよね。

せっかく食べるのなら、おいしいだけではなく、美容にも効果的なものを食べたいものです。

美容鍋として人気の高い、2つのお鍋メニューの特徴、美容効果などをご紹介します。

 

コラーゲン鍋

 

コラーゲンと言えば美肌、美肌と言えばコラーゲン鍋です。

最近では、レストランでコラーゲンボールを鍋に入れるサービスなんかをみかけますよね。

コラーゲンは、細胞や組織を結合させるたんぱく質の1つで、皮下組織では、水分以外の実に70%がコラーゲンでできているんです。

お肌のハリを保たせてくれる成分です。

このコラーゲン、口から食べても、そのまま体に吸収されるわけではないんです。

これ、意外と知られていない事実です。

コラーゲンはたんぱく質なので、そのままの形では分子が大きすぎて、体内に吸収されません。

食べるとコラーゲンは、一度アミノ酸に分解されます。

アミノ酸として体内に吸収されてから、コラーゲンに再合成され、利用されるのです。

ただ、食べ物として摂った分量が、すべて体内の中でコラーゲンに再合成されるわけではありません。

 

そこで、コラーゲン鍋を食べるときにぜひ摂取を意識したいのが、ビタミンCです。

ビタミンCは、体内でコラーゲンを生成する時に必要になる成分です。

体内でコラーゲンはアミノ酸に分解され、酵素の力を借りて、体内でコラーゲンを作ります。

そのとき、ビタミンCがその酵素の働きを助ける役割を担っています。

体内でコラーゲンをスムーズに合成するために、コラーゲン鍋を食べるときは、ビタミンCが多い食材を一緒に食べると効果的になります。

ただ、ビタミンCはとてもこわれやすい成分。

鍋の具材と一緒に煮込んでしまうと、こわれてしまいます。

 

なので、鍋のたれをポン酢にしたりとか、しょうゆとレモン汁を足してみたり、あるいは食後のデザートにミカンなどのデザートとしてビタミンCを摂るようにすると良いでしょう。

 

トマト鍋

 

トマト鍋、流行ってますね。

トマト鍋をすると、シメをリゾットにできるのがおしゃれです。

意外に、トマトは鍋に合うんです。

トマトの栄養成分は、生で食べるよりも加熱したほうが効果が高くなります。

トマトの栄養成分というのは、βカロテンとリコピンです。

とくに、リコピンの効能はすごいです。

リコピンというのは、トマトに含まれる赤い色素。

βカロテンの2倍以上の抗酸化作用があると言われてます。

抗酸化物質にはさまざまな働きがありますが、アンチエイジング効果、紫外線からの肌のダメージを防いでくれる効果などがあります。

トマトのリコピンは、ビタミンEと一緒に取ると効果的です。

カボチャー、アボカド、ホウレンソウなどと一緒に食べるのがおすすめです。

 

2. コラーゲン鍋の美肌効果はすごい

 

寒い季節になると、食べたくなるのが温かいお鍋。

キムチ鍋や寄せ鍋といった、鍋料理の定番以外にも、最近ではトマト鍋、豆乳鍋、カレー鍋、チーズ鍋など、いろいろなお鍋が登場しています。

スーパーマーケットに行くと、いろいろな種類の鍋の素が置いてあって、見ているだけで楽しくなりますよね。

その中でも、女性に人気なのは、なんといってもコラーゲン鍋です。

このコラーゲン鍋について、くわしくみていきましょう。

コラーゲン鍋には「これがコラーゲン鍋だ!」という明確な定義はありません。

しかし、大きく分けると2つあります。

 

コラーゲンを含む様々な食材を入れた鍋

 

鳥の皮、テール肉、軟骨、かき、すっぽん、くらげなど。こうしたコラーゲンを含む食材を鍋の材料として入れ、ぐつぐつ煮込みます。

とてもシンプルですね。

煮込むと、これらの食材からコラーゲンが抽出されて行きます。

 

コラーゲンボールを入れた鍋

 

コラーゲンボールというのは、あらかじめ食材から抽出したコラーゲンをボール状に固めたものです。

1個100円以下という、リーズナブルな料金で入手できます。

このコラーゲンボールを、スープやラーメンなど、さまざまな料理に入れて食べます。

こう考えると、別に鍋じゃなくたっていいんです。

スープを飲む食べ物に、ポンとコラーゲンボールを入れると、コラーゲン鍋と同等の美容効果が得られるというわけです。

これらを食べることで、実際には美肌効果はどれほどあるのでしょうか。

実は、ここに落とし穴があったりします。

コラーゲンを含む鍋を食べたら、そのまま体内でコラーゲンとしてハリ成分の役割を果たすわけではないのです。

 

体内に入ったコラーゲンは一度アミノ酸に分解されます。

それがまたコラーゲンに再合成される場合もあります。

しかし、骨や筋肉、皮膚などに使われることもあるのです。

コラーゲンを体内でたっぷりつくりたいのなら、おすすめはビタミンCと一緒に食べること。

コラーゲンの合成にはビタミンCが必要です。

 

なので、コラーゲン鍋にビタミンCを含む食べ物と一緒に食べると、コラーゲンとして再合成されやすくなるのです。

低分子のコラーゲンを継続的に摂り続けると、老化しにくい体をつくることができると言われています。

また、コラーゲンを摂取すると、肌状態が改善されたというデータもあります。

最近では、摂取したコラーゲンがアミノ酸に分解されず、コラーゲンペプチドとして血液に残ることで、皮膚の下の真皮にはたらきかけ、肌細胞を増やす、という研究結果もあったりします。

このように、いろいろな説があるわけです。

 

しかしいずれにしても、コラーゲン鍋を食べるときは、ビタミンCと一緒に摂取することで、コラーゲン量は増えるということですから、この冬のコラーゲン鍋にみかんは欠かせません。

また、いろいろな食材を組み合わせて、バランスを考えることも大事ですね。

 

3. 鶏のコラーゲン鍋でお肌つるつる

 

冬の定番、お鍋はぜひコラーゲン鍋でどうぞ。鶏肉の皮や骨のまわりには、コラーゲンが多く含まれています。

コラーゲンはお肌の新陳代謝を促進してくれる成分。

脂肪は多いメニューではありますが、その多くは皮に含まれています。

カロリーが気になる場合は、皮を取り除いて食べてもいいでしょう。

ただし、コラーゲンは鶏皮に多く含まれているので、とってしまうとコラーゲン量も減ってしまいます。

美肌のことを考えるのなら、コラーゲン鍋は欠かせません。

具材は少なめの鍋ですが、骨付き鶏肉がいい役目を果たしてくれます。

煮込むと鶏肉のうまみが引き出されます。

つけだれにゆずこしょうと黒コショウを使うのもミソですが、ほかにラー油で食べたりしてもおいしいです。

いろいろなたれで、バリエーションを楽しんでください。

最後に、スープは必ず飲むこと! 

コラーゲンがスープにたっぷり溶け出しています。

ラーメンを入れて、おいしくいただきましょう。

 

材料(4人分)

 

鶏もも肉(骨付き・ぶつ切り)1kg

大根1/2

にんじん1

長ねぎの白い部分1本分

せり1

(スープ)

・水8カップ

・長ねぎの青い部分1本分

・しょうが(皮つき薄切り)45

1/2カップ

薄口しょうゆ大さじ2

塩少々

ゆずこしょう適量

黒こしょう(あらびき)適量

 

作り方

 

鶏肉とスープの材料を鍋に入れ、火にかけます。アクと脂をとりつつ、ゆでましょう。

大根を適度な大きさに切ります。スライサーなどで縦に薄切りにします。

ニンジンを、大根の長さにそろえて切ります。

長ネギは斜め薄切りに、セリは洗って食べやすい長さに切りましょう。

③①のスープをこして、鍋に入れましょう。

鶏肉を戻して、火にかけます。

に建ってきたら、お酒と薄口しょうゆ、塩を加えます。

④③に大根、ニンジン、長ネギを加え、全体がしんなりしてきたら火を止めます。

ゆずこしょうや塩コショウをつけて、召し上がれ。

コラーゲンを食べるときは、ビタミンCと一緒に食べることがおすすめです。

ビタミンCは、体内でコラーゲンを生成するときに不可欠な成分です。

コラーゲンは、食べると一度、アミノ酸に分解されます。

そして、再びコラーゲンに再合成されて、体内でハリ成分としてはたらきます。

もちろん、コラーゲン以外の骨などになってしまう可能性もあります。

なので、少しでもコラーゲンに再合成させやすいように、コラーゲンとビタミンCを一緒に採るといいのです。

ただし、ビタミンCは熱にとても弱いので、ビタミンCを含む野菜などを鍋で煮込んでしまうと、こわれてしまいます。

そうではなくて、ポン酢で鍋を食べたり、食後のデザートにミカンを食べるなどして、ビタミンCを摂取するようにするといいですね。

鶏の手羽先を焼いたのだと、レモン汁をかけると、コラーゲンとビタミンCが一緒に摂れて吸収率が高まりますが、鍋でもそのような配慮が必要です。

 

4. レタスもつ鍋でお肌つるつる

 

寒い季節は、もつ鍋でコラーゲンをたっぷり摂取しましょう。

レタスと一緒に煮込むというのがミソです。

レタスにはβカロテンが多く含まれています。

粘膜を強化し、風邪などの感染症を防ぐ効果が期待できます。

レタスを切ると、乳白色の液が出ますが、これラクッコピコリンという成分で、精神を安定させて、眠りを誘う成分です。

 

寒い冬の夕食をレタスもつ鍋にすると、ぐっすり眠れますよ。

レタスもつ鍋をつくるときは、レタスがしんなりしすぎないようにするのがポイントです。

なるべく大きめにちぎって入れるか、食べる分をその都度、鍋に入れて、食感が残っているうちに食べるといいですね。

 

材料(4人分)

 

もつ(下処理済でゆでたのもの)600g

レタス1

にら2

もやし1

えのきたけ1

(煮汁)

・だし汁(昆布)6カップ

・鶏がらスープの素大さじ1

・にんにく(薄切り)4片分

・しょうが(千切り)1片分

・赤唐辛子(種を取って小口切り)1本分

・酒大さじ2

・みりん大さじ2

・しょうゆ大さじ4

すりごま()適量

 

作り方

 

もつを熱湯でゆで、ざるにあげます。

大きい場合は食べやすく切ります。

レタスを手で大きめにちぎります。

にらは4~5cmの大きさに切ります。

もやしやひげ根をとり、洗って水切りします。

えのきだけは石づきを取ってほぐします。

鍋にだし汁を入れて火にかけます。

煮立ったら煮汁の材料をすべて入れます。

よく混ぜましょう。

のもつを加えて少し火を落とします。

④③が再び煮立ったら、にら、もやし、えのきだけを入れて全体がしんなりしたら、レタスを加えてさっと全体を柔らかくします。

すりごまをかけて、いただきます。

 

もつ鍋は、コラーゲンたっぷりだし、おいしいし、美容効果もあるお鍋です。

もつというのは牛の小腸を使いますが、ウシの他の部位に比べると、だんとつでカロリーが低いという特徴もあります。

つまり、太りにくい。

100g辺りで見ると、カルビは450~500kcal、はらみが350kcal、タン270~340kalに対し、もつは150kcalです。

骨付き鶏肉を使ったコラーゲン鍋に比べると、各段にヘルシーになります。

ご紹介したレタスもつ鍋は、レタスのほかに、唐辛子ともやしを入れますが、これらの美容にいい成分がたっぷり入っています。

唐辛子はカプサイシンで脂肪燃焼効果、もやしにはビタミンCとレシチンが含まれています。

とくに、もつ鍋を食べるときは、ビタミンCの摂取は欠かせません。

ビタミンCには、コラーゲンを体内に吸収しやすくさせてくれるはたらきがあるからです。

唐辛子に入っているカプサイシンが、代謝を上げて、食べたものを消化しやすくなります。

たっぷり食べて、脂肪は体につきにくい、しかもコラーゲンでお肌つるつるということで、申し分のない美容食になります!

 

5. トマト鍋でお肌つるつる

 

寒い季節はお鍋が食べたくなりますが、美容のことを考えるなら、トマト鍋は優秀です。

トマト鍋だと、食後にリゾットにできるのがうれしいですね。

トマトを生のままではなく、煮込んでトマト鍋にすることで、栄養がよくなります。

トマトに含まれるリコピンやβカロテンは、熱を加えたほうが、栄養が効果的になるからです。

トマトのリコピンは脂に溶けやすく、熱に対して安定しています。

油で調理すると、吸収がよくなります。

おすすめは、トマトとオリーブ油の組み合わせ。

抗酸化作用が高い料理になるので、アンチエイジング食としておすすめです。

 

トマト鍋では、ベーコンとタマネギを炒めます。

ベーコンのうまみと、玉ねぎの甘味が引き出されるようになります。

こうしておくと、スープにコクが出て、もっとおいしくなりますよ。

シメは基本、リゾットですが、ゆでたパスタ160gとゆでて、トマトパスタにしてもおいしいですよ。

水分が足りなくなったらチキンスープを加えましょう。

 

材料(4人分)

 

鶏もも肉200g

ベーコン100g

えび中8

キャベツ1/4

玉ねぎ1

しめじ2パック

にんにく2

オリーブ油大さじ1

(煮汁)

・白ワイン1/2カップ

・カットトマト(缶詰)1

・チキンスープ4カップ

・塩少々

・黒こしょう(あらびき)少々

(リゾット)

・ご飯(温かいもの)お茶碗2杯分程(300g)

・卵12

・ピザ用チーズ100g

 

作り方

 

鶏肉を一口大に切りましょう。

ベーコンは1cm幅に切ります。

エビを背ワタと殻を採って、水洗いして水気を拭き取ります。

キャベツはざく切り、玉ねぎは厚さ1㎝の半月切りにります。

しめじは石づきを取って小房に分けます。

にんにくはみじんぎり。

鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて、香りが立ったらベーコンとタマネギを入れ、炒めます。

タマネギが透き通って来たら、白ワインを加え、カットトマト、チキンスープを加えて煮込みます。

③②が煮立ったらアク取りします。

塩、こしょうで味を調えます。

鶏肉を加え、さっと火を通します。

えび、キャベツ、しめじの順番に加えて、全体に火が通ったらできあがり。

野菜とお肉を食べ終えたら、シメにリゾットをつくりましょう。

お鍋にご飯を加え、なじんだら、といた卵とチーズを加え、チーズが溶けたら完成です。

 

このほか、美容系鍋としては豆乳鍋もおすすめ。

豆乳というのは、大豆のしぼり汁であり、美肌を作る良質なたんぱく質、ビタミンE、大豆イソフラボン、鉄分が豊富に含まれています。

豆乳の栄養素は、加熱しても成分が壊れにくいです。

なので、鍋にして、スープまで飲むと、豆乳の栄養を丸ごと取れて、ヘルシー&ビューティーです。

 

豆乳には大豆イソフラボンが含まれていますが、これは女性ホルモンと同じ働きをします。

生理痛、冷え性、生理不順などのつらい症状の緩和にも役立ちます。

豆乳はダイエットにも効果的です。

大豆に含まれるサポニンには、脂肪の蓄積をおさえるはたらきがあるのです。

 

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Posts that do not contain Japanese language will be ignored. (Anti-spam measures)

トラックバック
トラックバックURL